環境統合技術室
第10回学校建築フォーラム
構造と空間計画・そのプロセスで何が起きたか
2024年9⽉27⽇ 17:00~19:30
座長:金子尚志 / ゲスト:赤松佳珠子(法政大学教授)、伊藤俊介(東京電機⼤学教授)
学校建築、それは子どもたちの未来を育む「場」です。このフォーラムでは、構造・環境が織りなす環境統合の過程で学校建築の空間計画にどんな進展・変容が起きたのかを共有します。構造計画の制約の中で、環境や設備と対話しながらのプロセス。それは、技術的な解決にとどまらず、空間が持つ可能性を最大限に引き出すための設計と言えるでしょう。プロポーザルから実施設計、そして竣工、運用に至るまで、何が計画通りに進み、何を契機に想定を越える統合が生まれたのか。
設計のプロセスを、空間がどの様に育っていったのかに焦点をあて、議論を深めていきます。
